「半導体総合研究所 月報」の特色


既刊号目次 2017年
 

2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年 2010年



2017年12月( No.342)


主な内容とページ

舞い上がった2017年 - page 1

M&Aは最高潮へ - page 2

目立った投資ファンドの活動 - page 2

活発なM&A、村田とTDKそして日本電 産- page 3

2017年での半導体に関連した主なM&A - page 3

半導体関連IPO、17年は7社- page 9

上場廃止は1社 - page 10

「フェイクニュース」と「忖度」(SRLだより) -  page 11





2017年11月( No.341)


主な内容とページ

世界の半導体出荷、四半期で初の1,000億ドル台乗せ - page 1

メモリの突出した伸びが牽引 - page 2

日本向けも7年ぶりに1兆円台回復 - page 3

半導体貿易も好調  - page 3

鈍化の懸念あるが、堅調な需要を期待 - page 4

日本アジア欧州17年第3四半期半導体企業業績 - page 5

好調な米半導体企業第3四半期 - page 9

街並みの変化と技術進歩(SRLだより) -  page 13




2017年10月( No.340)


主な内容とページ

わが国電子機器生産、底打ちから脱出か - page 1

失った情報通信家電、9.4兆円 - page 2

減少した情報通信家電の比率 - page 2

電子機器の国内への生産回帰  - page 6

決め手は競争力 - page 6

開発大国、応用大国の条件 - page 8

価値を確保の競争に - page 10

西東京へ移転(SRLだより) -  page 11



2017年9月( No.339)


主な内容とページ

選別、退場時代に入った半導体商社 - page 1

1%を下回る低収益 - page 2

より劣る海外収益 - page 5

商社の収益改善コンテスト - page 7

活動目立つ「ものいう株主」 - page 8

海外ライバルの躍進- page 9

20周年を迎えたプリウス- page 11

船頭多くして、東芝の例(SRLだより) -  page 12



2017年8月( No.338)


主な内容とページ

半導体ブームが再現 - page 1

メモリが前年比7割近く伸長 - page 2

日本向けも前年比で2割超の伸び - page 2

半導体輸出が好調持続 - page 3

機器の国内生産は堅調 - page 4

日本アジア欧州17年第2四半期半導体企業業績- page 6

良好な経済、好調な米半導体企業業績- page 10

ディスプレイへのこだわり(SRLだより) -  page 13



2017年7月( No.337)


主な内容とページ

半導体関連株式公開企業110社、16年度業績集計 - page 1

低調な16年結果 - page 2

売上で最高更新、28社 - page 6

利益を更新、23社 - page 7

売上利益ともに最高更新13社 - page 9

分野別利益率上位5社 - page 10

ROE8%以上は44社 - page 12

がんばれ「ペッパー」(SRLだより) -  page 14



2017年6月( No.336)


主な内容とページ

ブームの到来と生き残り競争 - page 1

日系半導体大手7社、中堅15社の業績 - page 2

ブームと生き残り策が混在 - page 5

商社事業から撤退、イノテック - page 7

脱商社そして自社製品 - page 7

後発そして変わり身の速さ - page 8

バイテック、野心的な中期計画 - page 8

全ての商社の業績が悪化しているわけではない- page 10

社会や生活に役立つ新技術(SRLだより) -  page 11




2017年5月( No.335)


主な内容とページ

好調を持続、半導体市場 - page 1

メモリが突出、全体をけん引 - page 2

日本向けも回復基調を持続 - page 2

機器の国内生産は好調 - page 3

半導体市況とメモリ大手の経営問題 - page 4

日本アジア欧州半導体企業17年第1四半期企業業績 - page 5

良好な業績、米半導体企業第1四半期結果 - page 8

産業、技術の高度化とゲームチェンジ(SRLだより) -  page 11



2017年4月( No.334)


主な内容とページ

変化する世界と日本の立ち位置 - page 1

海外競合との差は増大 - page 2

展望はあるか - page 2

日本の反撃は - page 3

世界競争とわが国半導体の変化 - page 5

わが国半導体市場での最大の変化は輸入の増大 - page 5

インテル、TIともに苦戦、日本の半導体外資 - page 6

投機筋にねらわれる商社 - page 8

議論、批判そして展望(SRLだより) -  page 11



2017年3月( No.333)


主な内容とページ

東芝のメモリ事業売却と今後 - page 1

売却先、WDとキヤノンの可能性は - page 3

産業連携によるマイクロンの生き残り - page 6

政府支援、エルピーダの失敗繰り返すな - page 6

大鑑巨砲時代の終焉 - page 7

パナソニックの家電、中国で5年ぶり増収 - page 7

停滞した中国の16年半導体貿易 - page 8

AMD、日本売上好調 - page 9

自立、自動走行のバイク(SRLだより) -  page 11



2017年2月( No.332)


主な内容とページ

メモリ続伸で最高録を更新 - page 1

年末も鈍化せず二桁成長 - page 2

日本向けはようやく回復- page 2

国内の機器生産は増減混在 - page 4

ハイブリッド車の新モデル投入効果に期待 - page 4

今後は堅調な国内需要を想定 - page 5

日本アジア欧州16年第4四半期半導体企業業績 - page 6

良好な業績、米半導体企業第4四半期 - page 9

働き方と生産性(SRLだより) -  page 12


2017年1月( No.331)


主な内容とページ

2017年展望 AI革命そして中国の半導体戦略 - page 1

不透明な景気と10年周期 - page 2

スマホからAIへ- page 2

自動車産業にAIショック - page 3

自動車のIT化は半導体に追い風 - page 4

中国の半導体政策と国際社会の対応 - page 5

中国によるM&Aでの限界と自力育成 - page 6

大国同士のせめぎ合い - page 7

生き残る戦略(SRLだより) -  page 11